【新型コロナ】認可保育園・学童保育の行政区別休園対応まとめ ※情報更新 5月13日

世界を激震させている新型コロナウイルス。緊急事態宣言が出されて以降、外出自粛をはじめ、国民一人一人の生活も大きく変わりました。

TERASS timesでは今回、東京23区ごとの認可保育園・学童保育での対応をまとめました。区によって、対象となる方や期間・定義が異なるため、引越しを検討されている方は区ごとの対応の違いに注意しましょう。

例えば、文京区や目黒区では5月1日時点で6月末までの休園とされていますが、一方でひとまずはGW明けまでとし、緊急事態宣言の延長次第でさらに休園期間を延ばす可能性を示唆するにとどまっている行政区もあります。
緊急時の対応内容やその速さという視点でも、他の行政区と比較をすることで気づきがあるかもしれません。

※文言は各区役所のホームページを引用しています。
※また、情報は日々更新されています。最新の情報は必ずお住まいの区の公式ページをチェックしてください。

また、コロナショックの住宅相場への影響や買い時の変化などに関しては、こちらの記事をご参考ください。

[:contents]

港区

認可保育園(5/13付)

「登園の自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
保護者の方が医療関係者や警察、消防、公共交通機関に勤務する場合など、家庭での保育が難しい場合を除き登園を自粛してください。
保護者が上記の勤務を行っている場合など、家庭での保育が難しい場合は必ず園に申し出てください。

区における対応(令和2年6月末までの対応)

・新型コロナウイルス感染症対策による休園届」を前月25日までに受理した場合は、1月ごとに休園を認めます。
・新型コロナウイルス感染症の影響による復職(就労開始)延長届」が提出された場合は、復職(就労開始)月の延期を認めます。

出典: 港区子ども家庭支援部保育課保育支援係

学童クラブ(5/12付)

「原則利用休止・休園と同等の対応」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象

・学年に関わらず、可能な限り学童クラブ事業の利用を自粛してください。特に、東京都の自粛要請に応じて休業した事業所にお勤めの方は、ご利用をお控えください。
・緊急事態宣言発令後も医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継 続する必要があり、就労により保護者不在のため利用を希望される場合は、別紙により学童クラブにお申し出ください。

出典:港区子ども家庭支援部子ども家庭課子ども青少年育成係

中央区

認可保育園(5/8付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年5月31日まで(緊急事態宣言期間)

対象

医療従事者など就業の関係でご家庭での保育が特に困難な場合は、「緊急事態宣言発令に伴う保育利用申込書」を在籍する園にご提出ください。ただし、これによりお預かりする場合であっても、原則として延長保育のご利用はできません。

区における対応(令和2年6月末までの対応)

5月7日(木曜日)以降も、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から自主的に休園を希望する場合、次のように対応します。
・「新型コロナウイルス感染症対策による休園の届出(5月分)(以下「休園届」とする)」を令和2年4月30日(木曜日)までに提出された場合に、休園を認めます。

注意:新型コロナウイルス感染症の影響により復職(就労開始)を延長された場合による休園についても同様となります。

出典:中央区保育課保育入園係

学童保育(4/30付)

臨時休館(児童館)

自粛期間
記載なし

対象

学童クラブについては、保護者の就業等やむを得ない事情のある方は個別に相談に応じます。お預かりする場合は、保育が必要な理由を「緊急事態宣言の発令に伴う学童クラブ利用申立書」に記入し、在籍する児童館に提出してください。

出典:中央区子ども家庭支援センター事業係

千代田区

認可保育園(5/1付)

「休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
ご自宅での保育が特に困難な場合には、各園にご相談ください。なお、保育時間は基本保育時間 (7:30~18:30)とし、給食の提供はできませんので、お弁当をご持参となります。

出典:千代田区子ども支援課運営支援係

学童保育(5/1付)

「休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
ただし、自宅での保育が特に困難な場合には、各クラブへご相談ください。

出典:千代田区子ども支援課運営支援係

渋谷区

認可保育園(5/1付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
世帯全員が警察官、消防官及び医療従事者のご家庭等を対象にした特別保育は、令和2年4月10日(金曜日)から令和2年5月6日(水曜日)までの間実施

区における対応

令和2年度に限り、7月の末日までに復職・復学した場合は、退園としません。
復職した月の翌月10日までに復職証明書をご提出ください。
育休を延長される方は、休園および、登園自粛のお願いをしている期間につきましては、原則として家庭での保育をお願いいたします。

出典:渋谷区保育課保育管理係

学童保育(5/1付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
ご家庭において、1 人で過ごすことが困難な児童に限り、放課後クラブでお預かりし
ます。
・世帯全員が警察官、消防官、自衛隊員及び医療従事者のご家庭の1-3年生
・上記①以外で、特別な事情がある児童(各放課後クラブにご相談下さい。)
上記 1 に該当し、臨時休室中に利用を希望される方は、別紙「緊急事態宣言下に
おける放課後クラブ利用申立書」を放課後クラブに提出してください。」

出典:渋谷区地域学校支援課 放課後クラブ推進係

新宿区

認可保育園(5/7付)

「利用自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象

国から事業の継続を要請されている事業所にお勤めの場合や、真にやむを得ない事情により、ご家庭での保育が困難な場合を除き、登園を自粛してくださいますよう、重ねてお願いいたします。また、この要請に併せて、延長保育についても原則として中止としますが、延長保育の利用が特に必要な場合はご相談ください。

出典:新宿区子ども家庭部保育課

学童保育(5/7付) 

「利用自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月30日まで

対象

国から事業の継続を要請されている事業所にお勤めの場合や、真にやむを得ない事情により、ご家庭での監護が困難な場合を除き、利用を自粛してくださいますよう、お願いいたします。

出典:新宿区子ども家庭支援課児童館運営係

文京区

認可保育園(5/1付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年6月30日まで

対象

・どうしても保育を必要とするご家庭については、業種等を限らず各園で「緊急特別保育」を実施
・都の緊急事態措置としての休業要請を受けてもなお、様々なお仕事に就く方が勤務しなければならないと想定されることを鑑み、区の緊急特別保育を利用できる業種については限定しておりません。都が休業を要請する業種については、原則としてご家庭での保育をお願いいたしますが、お勤め先の状況によっては保育が必要となる可能性もあることから、個別にご判断をお願いするものです。
・「緊急特別保育」が不要なご家庭は、その旨を園にお伝えください。(書類の提出は 不要です。)

出典:文京区幼児保育課幼児保育係

学童保育(4/28付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年6月30日まで

対象
臨時閉室の期間においても従事しなければならない仕事に就かれている方など、どうしても保育が必要なご家庭についてはお子様をお預かりいたします。

区における対応

育児休業から復職する場合の取り扱いについて
本来は4月復職予定であることを原則としておりましたが、現状を踏まえまして、9 月中の職場復帰まで可能とします。

出典:文京区児童青少年課児童係

豊島区

認可保育園(5/7付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年5月30日まで

対象

代替措置としての応急保育を実施していく方向です。
・対象者:豊島区内の認可保育所・地域型保育事業・待機児童対策施設・認証保育所を利用中であって、原則として世帯全員が下記いずれかの要件に該当する場合
・警察官、消防官、医療従事者
・その他社会機能維持に必要な職種の方等(別途「(様式)応急保育利用に係る証明書」による証明が必要となります。)
※上記以外でも自宅での保育が特に困難な場合はご相談ください。

区における対応

育児休業から復職する期限を、8月1日までに延長しました。
4月入園、5月入園のお子さんの保護者の皆様が育児休業から復職する期限を6月1日までとしておりましたが、8月1日まで延長することとしました。なお、8月1日は最長の復職期限です。実際の延長期間については、勤務先とご相談のうえ、ご家庭の状況に合わせてお決めください。事前の手続きは不要です。復職後2週間以内に「復職証明書」を保育課入園グループにご提出ください。

出典:豊島区子ども家庭部保育課

学童保育(4/30付)

「臨時休業」

自粛期間
記載なし

社会機能維持に必要な職種等(医療、警察、消防その他)に従事している保護者につきましては、個別対応の上、受け入れを実施します。豊島区放課後対策課児童支援グループ

出典:豊島区放課後対策課児童支援グループ

江東区

認可保育園(5/1付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

医療、交通、金融、社会福祉等の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事しているなど、仕事を休むことが困難な保護者の方には、引き続き、お子さまが登園されている園にて「特別保育」を実施いたします。

区における対応

原則は入園月中の就労・復職が必要です。ただし、理由を問わず、6月末日までの就労・復職の期限延長を認めます。4月・5月に入園し、当初、入園月中に就労・復職予定だった方は、6月末日までに就労・復職してください。

育児休業から復職した際は、2週間以内を目安に復職後の勤務証明書をご
提出ください。求職中の方が就労を開始した場合は、勤務開始後に勤務証明書をご提出ください。

出典:江東区保育課保育管理係

学童保育(5/7付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象

ただし、小学校1年生から3年生までの児童で、保護者の就労(医療従事者等)により自宅での生活が困難なご家庭は、各きっずクラブにご相談ください。

出典:江東区地域教育課放課後支援係

墨田区

認可保育園(4/30付)

「原則休園」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
世帯全員の保護者の方が仕事を継続しなければならない場合や、特別な事情により家庭で園児を保育することが不可能な場合に限り、園児の受け入れを行います。その場合は、前日までに園に申し出てください。
・現在、育児休業中で令和2年4月1日に入所された方及び令和2年5月1日に入所予定となる方は、令和2年6月1日までの復職が入所条件となりますが、令和2年7月1日まで復職期限を延長させていただきます。
・現在、教育・保育給付認定が求職活動となっている方で、認定有効期間が4月末から7月末の間で終了し、さらに求職期間の延長を希望する方につきましては、下記の申請書の提出により再度求職活動の認定を行います。なお、求職活動の認定期間は、3か月間です。

出典:墨田区子ども施設課 保育係

学童保育(4/30付)

「臨時休室」

自粛期間
令和2年5月30日まで

対象
保護者のいずれの方も就労等、やむを得ない事情によりご家庭での育成が困難な場合に限り、児童の受け入れを行います。その場合は、休室期間中の学童クラブ利用申請書の提出をお願いします。

出典:墨田区子育て政策課 児童館担当

台東区

認可保育園(4/28付)

「登園の自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継続することが必要なご家庭、仕事を休むことが困難なご家庭の方の対応については、園にご相談のうえ、別紙の「保育利用申請書」の提出をお願いいたします。なお、すでに保育利用申請書を提出された保護者の方は、再提出の必要はございません。

区における対応

育児休業中で令和2年4月以降に入所の方は、今年度に限り、5月31日までに同一職場に
復帰することとしておりましたが、6月30日まで復帰期限を延長することとしました。延長をご希望の方は「復職延長届」の提出が必要です。該当の方は児童保育課保育相談係までご連絡ください。
既に「復職延長届」を提出された方は、再度の提出は不要です。
産休・育休復帰確認書の提出については、5月復帰の場合は6月30日まで、6月復帰の場合は7月31日までが提出期限となります。
育児休業の延長により、保育施設等を休園する場合や慣らし保育の日程調整等は、各保育園と事前ご相談ください。

出典:台東区児童保育課保育相談係

学童保育(5/11付)

「原則自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月30日まで

対象
社会の機能を維持するための就業や、ご家庭の状況によりどうしても就業の都合がつけられなかったりする場合に限り、ご利用いただけます。
5月16日までの育成時間(日曜日、祝日を除く)
平日:午後1時30分から午後6時まで(延長育成は午後7時まで)
土曜日:午前8時から午後6時まで(延長育成は午後7時まで)
5月15日までの平日午前中は、こどもクラブ在籍児童を小学校で受け入れます。

出典:台東区児童保育課放課後対策担当

荒川区

認可保育園(5/8付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
緊急事態宣言期間が延長された場合:緊急事態宣言期間に準じて臨時休園を延長し、応急保育を継続いたします。
休園期間中は通常の保育は実施しませんが、世帯全員が警察、消防、医療・福祉従事者やその他社会の機能維持に必要な職種かつ在宅勤務・休業が不可の世帯に限り応急保育を実施いたします(緊急事態宣言に基づく措置として、国や都が、緊急事態宣言期間中の休業を要請した業種に従事する方は応急保育の対象外となります)。

出典:荒川区子ども家庭部保育課保育指導係

学童保育(5/8付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
緊急事態宣言期間が延長された場合:緊急事態宣言期間に準じて臨時休室を延長し、応急保育を継続いたします。
応急保育の対象となる方:世帯の全ての児童保護者が、以下の区分いずれかの業務に従事しており、緊急事態宣言期間においても、在宅勤務や休業等が不可であり、出勤を要する方
警察官、消防官、医療、福祉従事者(医師、看護師、介護士等)
その他、緊急事態宣言時において、社会機能維持に必要な業務に従事している方」

出典:荒川区児童青少年課児童事業係

足立区

認可保育園(5/7付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
緊急特別保育の対象となる例:医療施設、福祉施設、食料品販売施設、警察署、消防署、公共交通機関など
上記の例に該当しない場合であっても、家庭での保育が著しく困難な場合は、お通いの園にご相談ください。

区における対応

・育児休業中の保護者
入所要件の緩和を10月1日まで延長いたします。なお、10月1日までの育休延長につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、9月30日まで、家庭での保育を行い、
登園自粛にご協力いただくことを前提としております(ただし、慣らし保育の期間を除く)。
また、10月1日は最長の期限です。実際の延長期間については、お勤めの会社とご
相談の上、ご家庭の状況に合わせてお決めください。
・求職中の保護者
入所要件の緩和を10月1日まで延長いたします。」

出典:足立区教育委員会事務局子ども家庭部子ども施設運営課区立保育施設係

学童保育(5/7付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
保護者が医療施設等社会生活を維持する上で必要な業務に従事しており、家庭での保育が著しく困難な家庭に対して緊急特別保育を実施いたします。感染拡大防止のため、必要な日時のみの利用にご協力ください。
緊急特別保育の対象となる例:世帯全員(18歳未満を除く)が、社会生活を維持する上で必要な施設に関連する業種の従事者(医療施設、警察署、消防署、食料品販売施設など)

出典:足立区地域のちから推進部住区推進課学童保育係 

葛飾区

認可保育園(5/1付)

「休園」

自粛期間
令和2年5月10日まで

対象
「緊急事態保育」を継続します。やむを得ず家庭保育ができず登園する場合は、「緊急事態保育連絡票」を保育施設にご提出ください。

区における対応

育児休業中からの復職を条件に4月入所が内定した方は、新型コロナウイルス感染症の対応に関連して、復職期限を令和2年6月1日までに延期いたしましたが、再度復職期限を令和2年10月1日までに延期することといたします。そのことに伴い、5月入所が内定した方も、復職期限を令和2年10月1日までに延期することといたします。
復職期限を延期する場合は「復職期限延期届」を令和2年6月1日までに保育施設に提出してください。

出典:葛飾区保育課保育管理係

学童保育(5/1付)

「休園」

自粛期間
記載なし

対象
医療従事者のご家庭など、やむを得ず保護者の就労等で、ご家庭で過ごすことが困難なお子さんについては、朝8時30分から受け入れを行います。
その場合、必ず検温等によりお子さんの健康状態を確認した上で、マスクの着用等、感染防止対策を行い、通所させるようお願いいたします。体調がすぐれない時や熱がある時にはご利用をお控えください。なお、昼食はご家庭でご用意をお願いいたします。」

出典:葛飾区育成課管理係

江戸川区

認可保育園(5/7付)

「利用制限」

自粛期間
令和2年5月31日まで

区における対応
・育児休業延長による復職期限について
7月1日までに復職し、復職後の就労証明書を7月15日までに江戸川区保育課保育係または入所施設へ提出
提出書類:教育・保育給付認定変更申請書(兼変更届)
期限:5月15日

出典:江戸川区子ども家庭部子育て支援課 

学童保育(5/1付)

「原則休業」

自粛期間
令和2年5月9日まで
※5月11日以降の取り扱いについては、国・東京都の方針を受けて決定

対象
緊急事態宣言を受け、学童クラブの利用は世帯の保護者全員が社会機能を維持するために就業を継続することが必要な方などに限らせていただきます。

出典:江戸川区育成課管理係

北区

認可保育園(5/7付)

「登園の自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月30日まで

受け入れ対象となる園児については、変更ありません。
・保護者が医療関係者や社会機能維持事業者等としてお勤めの方で、他に保育を行うものがいない園児
例)医療、交通、金融、社会福祉、行政機関、物流、食品・医薬品の販売等に従事するもの
・緊急事態宣言後においても、引き続き保育が行えない特段の事情がある方で、他に保育を行うものがいない園児
例)保護者の病気・けが、ひとり親家庭など

区における対応
4~5月入所者(育児休業中の方)の職場復帰期限を7月1日まで延⻑いたします。
令和2年7月20日(月曜日)までに「職場復帰証明書」をご提出ください。

出典:北区教育委員会事務局子ども未来部保育課保育運営係

学童保育(5/7付)

「登室の自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
・保護者が医療関係者や社会機能維持事業者等としてお勤めの方で、他に育成を行うものがいない児童
例)医療、交通、金融、社会福祉、行政機関、物流、食品・医薬品の販売等に従事するもの
・緊急事態宣言後においても、引き続き保育が行えない特段の事情がある方で、他に育成を行うものがいない児童
例)保護者の病気・けが、ひとり親家庭など」

出典:北区教育委員会事務局子ども未来部子どもわくわく課

板橋区

認可保育園(5/8付)

「利用自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
医療従事者や、緊急事態下においても社会の機能を維持するため就業が必要なご家庭、ひとり親家庭で仕事をお休みするのが難しい方など、ご家庭での保育が特に困難な方については、個別に園にご相談ください。

区における対応

・令和2年4月に認可保育施設に入所した方の中で、求職中の方の就労開始期限を「令和2年7月末まで」に就労開始に延長いたしました。
・令和2年4月に認可保育施設に入所した方の中で、育児休業中・就労内定の方の復職開始条件を「令和2年6月末まで」に復職・就労開始に延長いたしました。

出典:板橋区子ども家庭部 保育サービス課 保育運営・給食係

学童保育(5/7付)

「利用を行わないでください」

自粛期間
記載なし

対象

1 感染拡大防止を徹底するため、仕事を休めるなど、お子様と家庭で過ごせる方は、緊急事態宣言が発令されている期間内において、あいキッズの利用を行わないでください。

2 医療従事者や、緊急事態下においても社会の機能を維持するため就業が必要なご家庭、ひとり親家庭で仕事をお休みするのが難しい方などは、ご利用いただけます。

出典:板橋区教育委員会事務局 地域教育力推進課 あいキッズ係

練馬区

認可保育園(4/27付)

「登園自粛を強くお願い」

自粛期間
記載なし

対象
緊急事態宣言の発令中であることを踏まえ、原則として登園を控え、在宅勤務(テレワーク)等により、家庭で保育していただくよう改めて要請します。
ただし、医療従事者を始め、就業を継続することが必要な方、ひとり親家庭等で仕事を休むことが困難な方など、真に保育が必要な方のお子さまのお預かりは継続します。

区における対応

育児休業から復職を予定している方の復職の期限は7月末までとします(復職の
期限までに「復職証明書」を提出してください)。

出典:練馬区練馬区保育課 保育認定係

学童保育(5/7付)

「登室を自粛」

自粛期間
記載なし

対象
原則として登室を控え、在宅勤務(テレワーク)等により、家庭で保育していただくよう要請します。医療従事者を始め、就業を継続することが必要な方、ひとり親家庭等で仕事を休むことが困難な方など、真に保育が必要なお子さまのお預かりは継続します。

出典:練馬区こども家庭部子育て支援課子ども育成係

中野区

認可保育園(5/5付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
臨時休業中に特例的に保育を行う対象者

ひとり親家庭で仕事を休むことが困難な方、及び、保護者全員が東京都が公表する緊急事態措置において休業要請対象以外の仕事に従事している方で、就労継続が必要な方
ただし、上記以外の方で、家族介護従事や自身の病気等で保育に欠ける状態になり、一時的に保育が必要となった場合などは、保育の対象とします。
休業要請対象以外で就労継続が必要な仕事の例
医療(病院、薬局)、福祉(保育所、放課後学童クラブ、高齢者・介護施設)、小売業(食品、生活必需品)、行政(警察、消防、業務継続が必要な国家公務員、地方公務員等)、金融機関、流通関係、公共交通機関」

出典:中野区子ども教育部保育園・幼稚園課(子)運営支援係

学童保育(5/7付)

「臨時閉室」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
臨時閉室中に特例的にお預かりする児童について
次のご家庭において、ひとりで過ごすことが困難な児童に限り学童クラブでお預かりします。
平日は14時から19時、土曜日は8時から19時(民設民営学童クラブは、各施設の閉室時間まで)。各学童クラブまでお申し出ください。
(1)ひとり親で休みの取得が困難な家庭の児童
(2)保護者全員が、休業要請対象以外で就労継続が必要な仕事に従事し、休みの取得が困難な家庭の児童
(3)特別な事情があり、家庭で過ごすことが困難な児童
休業要請対象以外で就労継続が必要な仕事の例
医療(病院、薬局)、福祉(保育所、放課後児童クラブ、高齢者・介護施設)、小売業(食品、生活必需品)、行政・公共機関(警察、消防、業務継続が必要な国家公務員・地方公務員等)、金融機関、流通関係、公共交通機関

出典:中野区育成活動推進課(子)

杉並区

認可保育園(5/7付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
医療関係や警察・消防等の公務員のほか、食料品店・金融など社会の機能を維持するた
めなどの理由で勤務を余儀なくされており、ご家庭での保育が特に困難な方について
は、保育を実施します。

区における対応

・育児休業の延長
令和2年4月1日以降に新たに認可保育所等に入所する児童の保護者の育児
休業につきましては、5月中に復職をすれば入所要件を満たすとしておりました
が、緊急事態宣言が5月6日に解除された場合でも5月末日までの間、登園の自
粛をお願いすることから6月中の復職でも可能とします。
就労内定が取り消しとなった場合、6月末日までは求職期間として認めます。

出典:杉並区子ども家庭部保育課

学童保育(5/7付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
臨時休業中、他に過ごす方法が無く、学童クラブでの保護が不可欠な児童に限って、学童クラブの受入を限定的に行います。
・医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な保護者の児童
・ひとり親家庭などで仕事を休むことが困難であり、家庭で一人過ごすことができない低学年児童及び特別支援児童 など

区における対応

求職・育児休業等の取扱
新型コロナウイルス感染症の影響により解雇、又は内定取消、復職延期等があり、入会要件を満たすことができなくなった場合の求職期間や復職日を 5 月末日まで延長する取扱としていましたが、6 月末日まで再延長する取扱とします。(なお、通常の年度途中の離職に伴う休職期間の取扱(離職日から 2 か月以内)については、離職日から 2 か月後の月末までとします。)

出典:杉並区子ども家庭部児童青少年課児童館運営係

世田谷区

認可保育園(4/30付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
全ての保護者に対して、保育継続希望の有無を確認するためにを各施設長あてに、「世田谷区応急保育申込書」提出していただきます。
応急保育の対象の方
保護者が医療、交通、金融、社会福祉等の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事している方
ひとり親家庭などで仕事を休むことで著しく普段の生活に影響をきたすと考えられる保護者の方
※1在宅勤務の方は応急保育のご利用はお控えください。
※2上記以外の場合でも家庭での保育が難しく困難な場合は、通われている園にご相談ください。

区における対応

・職場復帰
現在育児休業中の4月以降の入園者の皆様について、復職期限を6月中の復職でも可とします。職場復帰ができないことを証明する書類(会社の証明書等)の提出は不要です。復職時期については、育児休業を取得した勤務先が作成する復職証明書で確認します。(復職についても実際の勤務の有無は求めません(年次有給休暇も勤務とみなします))

出典:世田谷区保育部保育課

学童保育(4/30付)

「休止」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
学童クラブについては、これまでどおり医療、交通、金融、社会福祉等の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事しているなど、仕事を休むことが困難な方のお子さんについてはお預かりしますが、感染症拡大を防止するため、可能な限り学童クラブの利用を控えてください。

出典:世田谷区子ども部児童課

品川区

認可保育園(5/7付)

「強く自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
利用可能な家庭:医療従事者など社会的に必要な機能を維持する職業、ひとり親家庭や疾病等、自宅で保育が困難な場合
※在宅勤務や育児休業中など、保護者が家にいる場合は、原則利用不可とします。
※勤務先の調整等により休むことができない場合等は、別途園にご相談ください。

出典:品川区保育課施設・運営係

学童保育(5/11付)

「利用自粛を要請」

自粛期間
令和2年5月31日まで

対象
下記「期間中に利用可能な家庭」以外、原則受け入れしない。
・期間中に利用可能な家庭
医療従事者等、社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な場合
ひとり親家庭などで仕事を休むことが経済的に困難な場合

出典:品川区子ども育成課

目黒区

認可保育園(5/11付)

「臨時休園」

自粛期間
令和2年6月30日まで

対象
医療関係者・官公署・物流関係者・交通関係者など、保護者がともに就労により自宅から不在となる場合は、特別保育を在籍の各園において実施いたします。
特別保育をご利用の場合は申込書を、5月7日から6月30日分のご利用予定について、改めて各園にご提出ください。

出典:目黒区保育課

学童保育(5/12付)

「臨時休業」

自粛期間
令和2年6月30日まで

対象
登録児童で、以下の理由で、保護者が就労で自宅から不在になる場合は、受け入れを行います。
医療関係者・官公署・物流関係者・交通関係者など、保護者全員が就労で自宅から不在となる家庭の児童。詳細は、「新型コロナウイルス感染症に伴う目黒区児童館・学童保育クラブの休館期間の延長について(6月30日までの対応)」を確認してください。
利用にあたっては、目黒区特別保育申込書を利用する学童保育クラブに提出してください。
自宅で保育が可能な方、在宅勤務の方は利用できません。

出典:世田谷区子育て支援課児童館係

大田区

認可保育園(5/8付)

「登園自粛を要請」

自粛期間
令和2年6月30日まで

対象
登園を自粛される場合は、休園届のご提出をお願いいたします。休園届の提出がなく、登園自粛要請期間に登園した場合の保育料は、日割りで算出いたします。
医療、交通、金融、社会福祉等の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事しているなど、仕事を休むことが困難な保護者の皆様には保育等を提供いたします。
上記のほか、特段の事情がある方は、各施設にご相談ください。

区における対応

・育児休暇延長
育児休業延長できる日は6月30日までです。7月1日には復帰している必要があります。
休園期間中の保育園の利用(慣れ保育も含む)はできません。休園を取り下げる場合は、登園開始日の1週間前までに保育利用支援担当宛てに 「新型コロナウイルス感染症対策による休園取下届」を郵送してください。

出典:大田区保育サービス課 管理係

学童保育(4/28付)

「児童の登室等を控えるようお願いします」

自粛期間
令和2年5月30日まで

対象
医療、交通、金融、社会福祉等の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事しているなど、仕事を休むことが困難な保護者の皆様には、学童保育を提供いたします。
上記のほか、特段の事情がある方は、各施設にご相談ください。

出典:大田区子育て支援課 

おうち大学

人気の相談 Top5

わが家にとってベストなエリアはどう選べばいいの?

エリア選びは難しいですよね。 まずはじめに、家探しは「エリア・予算・広さ」の3点の中でバランスをとることが大事だと言われています。選択肢を広げすぎるとかえって悩んでしまい決められないことが多いため、ご自身の知っているエリアや最初に想定していたエリアで、この3つのバランスが成り立つのであれば無理にエリアを広げる必要はありません。 そのうえで、予算と広さの希望をかなえるために、「エリアを広げて探してみよう」という場合は以下のように探してみることをおすすめします。 優先したい暮らしの条件を挙げてみる(職場へのアクセス、教育環境、緑、資産性など)上記の中でざっくりとでも、優先順位を決める上記がかなえられるエリアを、交通アクセスなら路線、資産性であれば再開発のエリアや複数路線が走っているところなどから探していく エリアに詳しくなく、③が難しい場合は、希望のエリアイメージをAgentlyで伝えてみると、提案がもらえるので試してみてくださいね。

TsutomuNarisawaのプロフィール写真成澤勉

マンションを買うのにベストな時期はいつ?

一般に、家探しシーズンといわれる1〜3月は物件の流通量が多くなりますので、「買う時期」というよりも、「家探しをスタートする時期」としてぴったりなのは年明けからだと言われています。 ですが、それ以外の時期にいい物件が出ない、というわけでは決してありません。 住宅購入は大きな買い物ですから、思い立った時にまずは相談からはじめて、じっくりと情報収集していただくことをおすすめします。 中古マンションでは、市場に出た個人や企業が持っている物件を購入する形となります。家を売る理由は本当にさまざまですので、いい物件が出る時期は読めないうえに、一度市場に出たら数日でとられてしまうようなこともあります。「こんな条件が出たら買おう!」と事前に決めておくことが大事です。 また、新築マンションの場合は、売り主はマンションを建てたデベロッパーであることがほとんどです。その会社の決算期が近くなると家具や家電などのキャンペーンが増えることがありますが、最近では新築の供給自体が減っておりいい住戸は早めに売り切れてしまうこともありますので、ほしい物件であれば時期を気にせず早めに問い合わせてみることをおすすめします。

NatsuoWatanabeのプロフィール写真渡邊夏男

マンション購入の頭金の決め方は?目安はあるの?

昔と違い、現在は頭金は0円でも購入できます。目安はありませんが、自営業や経営者の方は1割や2割の準備を必須とする金融機関もあります。 頭金0円の場合 メリット:手元に現金を多く残せるデメリット:金利が高くなる可能性がある、住宅ローンの借入額が多くなるため支払う利息も多くなる 頭金を入れる場合 メリット:支払う利息が少なくなる、借入額が少なくなるため審査が通りやすくなるデメリット:手元に残る現金が減る 今は空前の低金利の時代ですから、無理に頭金を多く入れる必要はありません。頭金を入れることに拘り、その後緊急時に手元に現金がなく別の借り入れをしてしまうのでは本末転倒です。 また、頭金は最低限にして、残った現金を運用したほうが、頭金を入れて利息を浮かせるよりも得になる場合もあるので、ファイナンシャルプランナーなどにライフプランから資金計画を相談するとよいでしょう。

Ryomizuchiのプロフィール写真水智崚

最近追加されたみんなの相談

子どもがいるのですが、マンションは音が響いてしまうでしょうか?

マンションの構造や部屋の位置によりますが、1階部分であれば足音は響きにくく、あまり気にせずに子どもを遊ばせられるでしょう。 とはいえ、音は壁伝いにも響くことがあります。子どもの遊び場となる共用施設があるマンションならば、それらの施設を利用することで日中気兼ねなく走り回ることも可能です。 また、ラグをひいたり、タイルカーペットなどで足音を軽減する方法もあります。 リノベーションなどで天井コンクリートあらわしにすると、見栄えはとてもよいのですが、階を隔てる空間がなくなる分、上下階の音が聞こえやすくなることがあります。 マンションの管理規約によって、楽器演奏の時間帯などが指定されている場合や、音が反響しやすいエントランスホールや中庭での追いかけっこなどが禁止されているマンションもありますので、気になる方は事前にエージェントから管理会社へヒアリングをしてもらうことが確実です。

SatoshiTakayamaのプロフィール写真高山吏司

見学から購入まで、おおまかなスケジュールを教えてください。

中古マンション・中古戸建ての場合、探し始めから引き渡しまでのスケジュールは、意外とスピーディーです。 ■家探しの前準備・予算や資金計画を決める・物件の条件を決める・SUUMOなどで気になる物件をリストアップし、相場観をつかむ ■物件の内覧・候補物件の内覧(2〜3物件程度見ることが多い) ■申し込み〜契約(1週間〜1ヶ月程度)・売主へ買付申込書を提出(内覧に行った即日に送るケースも)・売主と合意がとれたら契約日の設定へ・住宅ローンの仮審査を済ませる(数日〜2週間)・売買契約を締結する・売主との間で決済日(引き渡しの日)を決める・住宅ローンの本審査を通し、住宅ローン契約を進める(1週間〜3週間)・決済日に、金融機関にて物件代金の支払いと、引き渡しをおこなう 特に慌ただしくなるのが、買付の申込みをしてから決済までの期間です。住宅ローンの本審査のために金融機関に行ったり、源泉徴収票や確定申告書などの審査書類を集めたり、対面で決済をしたりなど、手続きも増えていきます。税務署など、平日に時間をつくって取りに行かなければならないケースもあるため、あらかじめ用意しておくものをエージェントに確認しておくとスムーズでしょう。 また、余談ですが内覧については必ず意思決定をおこなう方全員(ご夫婦ならばお二人揃って)で行く、もしくは一緒に見に行こう、と思えるような物件をまず見つけることをおすすめします。物件をご夫婦のどちらかが気に入り単独で内覧に行った場合、実際に買付の申込みを出す段階で「やっぱりここが気になる」「ここもチェックしたい」と、内覧に行っていない方が躊躇してしまうことが多いです。そうして時間をかけてゆっくり決めた結果、満足できる物件が購入できる場合はよいですが、近年は特によい物件ほど速く売れてしまうため、買い逃して後悔される方もいらっしゃいます。 物件を一緒に見て回れば、その過程で自然とご家族の意見がまとまっていきますので、ぜひ内覧は意思決定をされる方みんなで行ってくださいね。

SatoshiTakayamaのプロフィール写真高山吏司

車のローンがあるのですが、住宅ローンは組めますか?

車などのローンがある状態でも、住宅ローンは組めます。 ただし、限られた与信枠の中の一部を車のローンに使っている状態で新たに住宅ローンを借りるため、車のローンがない場合と比べて借入れの上限額は減るケースが多いです。 場合によっては、融資までに完済を求められたり、返済期間に遅延がない事が条件となる場合もあります。事前準備として、返済の詳細な情報が確認できる「返済予定表(償還予定表)」を用意しておきましょう。

KaikiKogureのプロフィール写真小暮海貴

50代でマンションを購入するうえでの注意点を教えてください。

おもな注意点としては、住宅ローンの完済時期があげられます。 住宅ローンの借入条件として80歳までに完済することを前提としている金融機関がほとんどのため、ご年齢によっては返済期間を30年以内にしなければなりません。   完済期間を短くすると、その分月々の支払い額が上がります。期間が短ければ最終的に支払う利息額も減りますが、老後資金を考慮していくらを毎月の支払額に設定するのか、ライフプランから考えていただくとよいでしょう。 また、健康上の理由で住宅ローンの審査がおりにくくなることもあります。団体信用生命保険などに条件がつくだけの場合もありますが、金融機関や提携の保険会社によってその基準は異なりますので、ご不安な方は複数の金融機関に審査を通していただくことをおすすめします。

YukioYamaguchiのプロフィール写真山口幸夫

20代でマンションを購入するうえでの注意点をおしえてください。

20代で購入される方は、特に今後ライフスタイルや勤務地が変わる可能性が他の年代に比べ て高いため、いざとなったらすぐに「売れる・貸せる」流動性が高いマンションを選んでおいたほうがよいでしょう。 また、たとえ年収が高くても今の会社への勤務歴 が浅いと住宅ローンの審査上不利になることがあります。在籍3年程度経っていれば問題ありません。とはいえ、一昔前と違い現在は転職が当たり前の世の中となっているため、金融機関によっては1年や半年の在籍でも審査可能です。 なお、独身の方の場合は既婚の方より審査が厳しいことと、20代で先に投資用マンションをローンで購入される方もいますが、その後自己居住用での住宅ローンが簡単には組めなくなるので、注意が必要です。

Ryomizuchiのプロフィール写真水智崚

お金のことや過ごしやすさなど、どうするべきか迷ったら

物件購入ナレッジ

【完全版】中古マンション購入の流れは?必要な期間・注意点を解説

2024-03-12

【2022年最新版】中古マンションでも住宅ローン控除は受けられる!受ける条件、控除金額、手続きの方法は?

洗足学園小学校の評判・進学率・倍率は?2021年最新版

2021-09-27

マンション売却の仲介手数料・かかる費用は?手数料無料にする方法と注意点

2021-09-07

今の年収で購入できるマンションの目安は?年収別に計算してみた結果