【ブランズタワー芝浦】田町駅8分×芝浦!新築タワーマンションのギャラリーに行ってきた

いよいよ来た、東京2020イヤー。湾岸のタワーマンションの建設もいよいよ佳境という感があります。

そこで、2020年から販売される予定の注目新築マンションのひとつ、1/11(土)にグランドオープンしたばかりの「ブランズタワー芝浦」マンションギャラリーへ、TERASS編集部でお邪魔して、物件の詳細や3つのモデルルーム、ざっくりとした価格まで聞いてきました!

物件概要

売主:東急不動産 近鉄不動産 京浜急行電鉄 長谷工コーポレーション 相鉄不動産
施工:長谷工コーポレーション
価格:未定
専有面積:40.03㎡~125.15㎡
総戸数:482戸
規模:地上32階地下1階建て

交通アクセス:
JR山手線・京浜東北線 「田町」駅徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅徒歩9分
ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅徒歩8分

所在地:東京都港区芝浦二丁目
竣工予定:2021年9月下旬

駐車場:167台
バイク置場:16台
駐輪場:591台

ブランズタワー芝浦の外観(完成予想図)
ブランズタワー芝浦の外観(完成予想図)
枝垂れ桜の咲くエントランス(完成予想図)
枝垂れ桜の咲くエントランス(完成予想図)

JR山手線「田町」駅8分×芝浦アドレス

「芝浦」という名前で、芝浦アイランドの周辺を連想する方もいるかもしれません。

しかしブランズタワー芝浦が建つのはその一歩手前の田町駅側、芝浦2丁目交差点付近の日本航空田町ビル跡地。
田町駅までは徒歩8分、スーパーや公園、遊歩道が整う芝浦方面、再開発が進み利便性が増す田町駅の両方に出やすい、中間の位置に立地します。
山手線の駅へ徒歩8分、というだけでも立地としては強いですし、飲食店などが充実する山手線の内側、三田・芝エリアにもJRをくぐって出ていきやすい場所というのも便利。

また、マンション周辺にはちぃバスや都バスも走っており、電車以外にも交通手段がある点も心強い。芝公園や六本木エリアまでもバスで直通で行くことができます。

芝浦公園の北側には、2021年度に「(仮称)芝浦第二小学校」も開設予定。まだ通学区域はわかりませんが、現状ブランズタワー芝浦のある芝浦二丁目の通学区域は「芝浦小学校」。「芝浦小学校」は下のMAPの「マンションギャラリー」よりさらに南(地図外)にあるため、かなり遠いです。
ファミリーでの入居を考えている方は、「(仮称)芝浦第二小学校」の続報を待ちたいところですね。

ブランズタワー芝浦の現地案内図
ブランズタワー芝浦の現地案内図

立地:田町駅の再開発

田町駅といえば「msb tamachi」をはじめ、まさに再開発が進行中。となり駅には今年JR山手線新駅「高輪ゲートウェイ」駅が供用開始予定と、今後に期待が集まるエリアです。

ビジネス街のイメージがある方もいるかもしれませんが、芝浦や三田、芝公園をはじめとする大人気エリアの中心駅であり、マルエツやピーコックなどのスーパーや飲食店なども充実しています。

ここ最近はバスケットもできる「芝浦公園」がすでに完成。駅直結の「msb tamachi」もオープンし、今年の春にはmsb tamachiから芝浦公園への屋根つきのペデストリアンデッキも完成予定です。

立地:長方形のきれいな土地形状

ブランズタワー芝浦の模型
手前側が駅に近い北側メインエントランス

先述のMAPからも分かる通り、ブランズタワー芝浦が建つ土地は4面が接道した、南北に広がるきれいな長方形。写真の模型は田町駅のある北側から見たもので、メインエントランスもこちら側にあります。

田町駅からブランズタワー芝浦までの経路は様々ですが、再開発が完了すれば芝浦公園までは改札からそのまま屋根つきのペデストリアンデッキを通って来られるため、雨の日は芝浦公園まで濡れずに歩くことができそうです。

立地まとめ:不可がないバランス型

山手線駅直結!などものすごい特徴があるというわけではないものの、JR山手線や都営、バスなど複数の交通網が利用できる利便性の高さ。

そして、4面接道かつきれいな長方形の立地、隣接マンション側をセットバックさせた設計により、都心のタワーマンションにありがちな閉塞的な眺望になる住戸がほとんどなく、快適に暮らし続けるうえでのNGがほぼない住戸が多く選べるマンションになっているのではないでしょうか。

モデルルームは66〜125㎡の3タイプ

65Dタイプ|66.81㎡、2LDK+SIC(ウォールドアなど基本タイプの一部を変更)

ブランズタワー芝浦65Dタイプのモデルルーム
65Dタイプのモデルルーム。気づきにくいがサッシ右手がコーナーサッシになっており、空間の広がりが演出されている

まずはモデルルームとしては一番小さい65Dタイプ。モデルルームでは一番小さいタイプながら、何度も「本当に66㎡ですか?」と聞いてしまったほど、すっきりと広く感じました。

各部屋をまわってみると、コーナーがとってもきれいでインテリアを角までぴったり使えること、また異物感のある位置や大きさの梁がない、ということがわかります。
デッドスペースがほとんどなく、こうした柱や梁の処理によって、広く使える空間が実現されているようです。

65Dタイプの間取り図
65Dタイプの間取り図

65D基本タイプの間取りはこちら。LDも各居室も、家具の配置パターンがいくつも考えられるようなすっきりとしたつくりです。

モデルルームは、間取りとしては2LDK+SICで同じですが、LDに隣接する居室がウォールドアで仕切られるようになっていたり、一部収納を増設してあるなどの違いがあります。ウォールドアに関しては、セレクトプランにて選択が可能です。

85Aタイプ|85.72㎡、2LDK(基本プランは3LDK+SIC)

ブランズタワー芝浦85Aタイプのモデルルーム
85Aタイプのモデルルーム。ダイナミックなコーナーサッシと、柱の周辺のアイディアが新しい

続いては85㎡の85Aタイプ。プレシニア〜シニア層にぴったりなシックな空間が演出されています。
オプションではありますが、柱のまわりに小さなベンチを配しており、お茶や本片手にちょっと腰掛ける、ということができるようになっています。LDにある柱をごまかすのではなく、座るための有効スペースに変えてしまうこのアイディアは素敵でした。

85Aタイプの間取り図
85A基本タイプの間取り図。コーナーサッシのある南西は海側

基本の間取りをみると、こちらもスペースの無駄の少ない間取りです。

ダイナミックなコーナーサッシには、29階相当・南西向きの眺望が再現されています。夜景はもちろんですが、芝浦の眺望の個人的なおすすめは昼。とくに春や夏にはきらきらと輝く開放的な海と、湾岸のタワー群や街の躍動の両方が感じられる芝浦ならではの風景を、このコーナーサッシいっぱいに楽しめるのではないでしょうか。

ちなみに、TERASSのエリア特集にて、夏の芝浦の風景を写真でご紹介しています。ぜひ見てみてください。

125Bタイプ|125.15㎡、1LDK+WIC(基本プランは3LDK+SIC+3WIC)

ブランズタワー芝浦125Bタイプのモデルルーム
125Bタイプのモデルルーム。天井まで曲線をもちいた意匠が印象的。
ブランズタワー芝浦125Bタイプのモデルルームのベッドルーム
マスターベッドルーム。ベッド両脇がクローゼット、奥には自分専用の洗面室が

曲線を多用した女性的なデザインが特徴的な125Bタイプ。マンションギャラリー全体を通して、ぎらぎらした印象というよりも、男性だけではなくアクティブな女性も意識してつくられている印象を受けました。

モデルルームは基本の間取りタイプから2部屋をなくして、広いLDKとマスターベッドルームの1LDK+SICにしています。

モデルルームとは少し違いますが、セレクトプランでも、同じように1LDK+SICの間取りに変更が可能。なんとLDが31.7帖、ベッドルームは22.8帖にもなるプランです。

気になる詳細、価格は…

物件の特徴や価格の状況について、販売担当者の方へ取材をすることができました。

物件の評価ポイントは?

Q.マンションギャラリーのオープンから約2ヶ月。「ブランズタワー芝浦」が評価されているポイントはどこでしょう?

A.ご来場いただいた方には、<山手線「田町」駅8分×免震×間取り>という掛け合わせを評価いただいております。特に芝浦在住のお客様には、駅からのアプローチや住環境、4面接道などの点で芝浦二丁目の中でもここがよいと好評をいただき、近隣の中古マンションにお住まいの方も多くご検討いただいております。

また、湾岸の中古マンションには外廊下のものも多いので、内廊下設計も好評です。

100㎡以上のプランの特徴は

Q.100㎡以上のプレミアムなプランの特徴を教えてください。

A.最上3階がすべて100㎡以上のプレミアムプランとなっております。すべてが角部屋で、コーナーサッシなど開放的な眺望をお楽しみいただける住戸です。2020年秋ごろまではほとんどのお部屋が設計変更可能ですので、お部屋のデザインやインテリアにこだわりたい方にも対応いたします。

眺望のイメージ
眺望イメージ

間取りのきれいさについて

Q.プレミアムに限らず、間取りが本当にきれいですね。特に65Dタイプのモデルルームがとても広く感じました。

タワーマンションでは避けられない柱や梁も、なるべく空間を邪魔しないよう処理を気をつけているのと、廊下はできる限り小さくしていますね。
また、バルコニーつきの掃き出し窓ではなくFIX窓を使う部分もあり、それらがうまく機能しているのだと思います。

共用施設について

Q.共用施設はどんなものがありますか?

A.ゲストルームが2つ、フィットネススタジオ、ライブラリーサロンなどがございます。また、29階に南東向きのレインボーブリッジが見えるスカイラウンジで、軽食もお楽しみいただけます(対象外の時間帯あり)。

エントランスには大島桜が咲き、和を感じる落ち着いたデザインになっています。外観やエントランス、ラウンジは、マンダリンオリエンタル東京や白金のTHE TENDER HOUSE、日比谷ミッドタウンのLEXUS MEETS…HIBIYAなどを手掛けたAOYAMA NOMURA DISIGNが担当しています。

価格はどのくらい?

Q.ずばり、坪単価はおいくらくらいでしょうか。

A.こちらもまだ未確定ではありますが、平均の坪単価の目安は500万円前半〜半ば程度の予定です。

販売のスケジュールは

Q.今後のスケジュールを教えてください。

A.1/11(土)よりグランドオープン、その後は最短で2月下旬に価格を決定し、販売開始予定です。

ありがとうございました!

ブランズタワー芝浦のマンションギャラリー
ブランズタワー芝浦のマンションギャラリー。定休日は火・水・木曜日

まとめ

坪単価500万円前半というと、階にもよりますが70㎡で1億円超というところでしょうか。湾岸は良質な中古物件もまだまだあるので、中古と並行検討をされている方は悩みどころかもしれませんが、山手線徒歩圏という立地の強さやバランスのよさから

  • 山手線、京浜東北線通勤のパワーカップル、ファミリー
  • エリアにこだわらず利便性と環境の両立を求める方
  • 白金ザ・スカイだと希望の条件で買えなかった方
  • 近隣のマンションで共用部やリフォームできない部分の老朽化が気になる方

などは、一度見に行ってみる価値がありそうです。

取材・文/TERASS編集部 鈴木
撮影/小川尚寛

おうち大学

人気の相談 Top5

わが家にとってベストなエリアはどう選べばいいの?

エリア選びは難しいですよね。 まずはじめに、家探しは「エリア・予算・広さ」の3点の中でバランスをとることが大事だと言われています。選択肢を広げすぎるとかえって悩んでしまい決められないことが多いため、ご自身の知っているエリアや最初に想定していたエリアで、この3つのバランスが成り立つのであれば無理にエリアを広げる必要はありません。 そのうえで、予算と広さの希望をかなえるために、「エリアを広げて探してみよう」という場合は以下のように探してみることをおすすめします。 優先したい暮らしの条件を挙げてみる(職場へのアクセス、教育環境、緑、資産性など)上記の中でざっくりとでも、優先順位を決める上記がかなえられるエリアを、交通アクセスなら路線、資産性であれば再開発のエリアや複数路線が走っているところなどから探していく エリアに詳しくなく、③が難しい場合は、希望のエリアイメージをAgentlyで伝えてみると、提案がもらえるので試してみてくださいね。

TsutomuNarisawaのプロフィール写真成澤勉

マンションを買うのにベストな時期はいつ?

一般に、家探しシーズンといわれる1〜3月は物件の流通量が多くなりますので、「買う時期」というよりも、「家探しをスタートする時期」としてぴったりなのは年明けからだと言われています。 ですが、それ以外の時期にいい物件が出ない、というわけでは決してありません。 住宅購入は大きな買い物ですから、思い立った時にまずは相談からはじめて、じっくりと情報収集していただくことをおすすめします。 中古マンションでは、市場に出た個人や企業が持っている物件を購入する形となります。家を売る理由は本当にさまざまですので、いい物件が出る時期は読めないうえに、一度市場に出たら数日でとられてしまうようなこともあります。「こんな条件が出たら買おう!」と事前に決めておくことが大事です。 また、新築マンションの場合は、売り主はマンションを建てたデベロッパーであることがほとんどです。その会社の決算期が近くなると家具や家電などのキャンペーンが増えることがありますが、最近では新築の供給自体が減っておりいい住戸は早めに売り切れてしまうこともありますので、ほしい物件であれば時期を気にせず早めに問い合わせてみることをおすすめします。

NatsuoWatanabeのプロフィール写真渡邊夏男

マンション購入の頭金の決め方は?目安はあるの?

昔と違い、現在は頭金は0円でも購入できます。目安はありませんが、自営業や経営者の方は1割や2割の準備を必須とする金融機関もあります。 頭金0円の場合 メリット:手元に現金を多く残せるデメリット:金利が高くなる可能性がある、住宅ローンの借入額が多くなるため支払う利息も多くなる 頭金を入れる場合 メリット:支払う利息が少なくなる、借入額が少なくなるため審査が通りやすくなるデメリット:手元に残る現金が減る 今は空前の低金利の時代ですから、無理に頭金を多く入れる必要はありません。頭金を入れることに拘り、その後緊急時に手元に現金がなく別の借り入れをしてしまうのでは本末転倒です。 また、頭金は最低限にして、残った現金を運用したほうが、頭金を入れて利息を浮かせるよりも得になる場合もあるので、ファイナンシャルプランナーなどにライフプランから資金計画を相談するとよいでしょう。

Ryomizuchiのプロフィール写真水智崚

最近追加されたみんなの相談

子どもがいるのですが、マンションは音が響いてしまうでしょうか?

マンションの構造や部屋の位置によりますが、1階部分であれば足音は響きにくく、あまり気にせずに子どもを遊ばせられるでしょう。 とはいえ、音は壁伝いにも響くことがあります。子どもの遊び場となる共用施設があるマンションならば、それらの施設を利用することで日中気兼ねなく走り回ることも可能です。 また、ラグをひいたり、タイルカーペットなどで足音を軽減する方法もあります。 リノベーションなどで天井コンクリートあらわしにすると、見栄えはとてもよいのですが、階を隔てる空間がなくなる分、上下階の音が聞こえやすくなることがあります。 マンションの管理規約によって、楽器演奏の時間帯などが指定されている場合や、音が反響しやすいエントランスホールや中庭での追いかけっこなどが禁止されているマンションもありますので、気になる方は事前にエージェントから管理会社へヒアリングをしてもらうことが確実です。

SatoshiTakayamaのプロフィール写真高山吏司

見学から購入まで、おおまかなスケジュールを教えてください。

中古マンション・中古戸建ての場合、探し始めから引き渡しまでのスケジュールは、意外とスピーディーです。 ■家探しの前準備・予算や資金計画を決める・物件の条件を決める・SUUMOなどで気になる物件をリストアップし、相場観をつかむ ■物件の内覧・候補物件の内覧(2〜3物件程度見ることが多い) ■申し込み〜契約(1週間〜1ヶ月程度)・売主へ買付申込書を提出(内覧に行った即日に送るケースも)・売主と合意がとれたら契約日の設定へ・住宅ローンの仮審査を済ませる(数日〜2週間)・売買契約を締結する・売主との間で決済日(引き渡しの日)を決める・住宅ローンの本審査を通し、住宅ローン契約を進める(1週間〜3週間)・決済日に、金融機関にて物件代金の支払いと、引き渡しをおこなう 特に慌ただしくなるのが、買付の申込みをしてから決済までの期間です。住宅ローンの本審査のために金融機関に行ったり、源泉徴収票や確定申告書などの審査書類を集めたり、対面で決済をしたりなど、手続きも増えていきます。税務署など、平日に時間をつくって取りに行かなければならないケースもあるため、あらかじめ用意しておくものをエージェントに確認しておくとスムーズでしょう。 また、余談ですが内覧については必ず意思決定をおこなう方全員(ご夫婦ならばお二人揃って)で行く、もしくは一緒に見に行こう、と思えるような物件をまず見つけることをおすすめします。物件をご夫婦のどちらかが気に入り単独で内覧に行った場合、実際に買付の申込みを出す段階で「やっぱりここが気になる」「ここもチェックしたい」と、内覧に行っていない方が躊躇してしまうことが多いです。そうして時間をかけてゆっくり決めた結果、満足できる物件が購入できる場合はよいですが、近年は特によい物件ほど速く売れてしまうため、買い逃して後悔される方もいらっしゃいます。 物件を一緒に見て回れば、その過程で自然とご家族の意見がまとまっていきますので、ぜひ内覧は意思決定をされる方みんなで行ってくださいね。

SatoshiTakayamaのプロフィール写真高山吏司

車のローンがあるのですが、住宅ローンは組めますか?

車などのローンがある状態でも、住宅ローンは組めます。 ただし、限られた与信枠の中の一部を車のローンに使っている状態で新たに住宅ローンを借りるため、車のローンがない場合と比べて借入れの上限額は減るケースが多いです。 場合によっては、融資までに完済を求められたり、返済期間に遅延がない事が条件となる場合もあります。事前準備として、返済の詳細な情報が確認できる「返済予定表(償還予定表)」を用意しておきましょう。

KaikiKogureのプロフィール写真小暮海貴

50代でマンションを購入するうえでの注意点を教えてください。

おもな注意点としては、住宅ローンの完済時期があげられます。 住宅ローンの借入条件として80歳までに完済することを前提としている金融機関がほとんどのため、ご年齢によっては返済期間を30年以内にしなければなりません。   完済期間を短くすると、その分月々の支払い額が上がります。期間が短ければ最終的に支払う利息額も減りますが、老後資金を考慮していくらを毎月の支払額に設定するのか、ライフプランから考えていただくとよいでしょう。 また、健康上の理由で住宅ローンの審査がおりにくくなることもあります。団体信用生命保険などに条件がつくだけの場合もありますが、金融機関や提携の保険会社によってその基準は異なりますので、ご不安な方は複数の金融機関に審査を通していただくことをおすすめします。

YukioYamaguchiのプロフィール写真山口幸夫

20代でマンションを購入するうえでの注意点をおしえてください。

20代で購入される方は、特に今後ライフスタイルや勤務地が変わる可能性が他の年代に比べ て高いため、いざとなったらすぐに「売れる・貸せる」流動性が高いマンションを選んでおいたほうがよいでしょう。 また、たとえ年収が高くても今の会社への勤務歴 が浅いと住宅ローンの審査上不利になることがあります。在籍3年程度経っていれば問題ありません。とはいえ、一昔前と違い現在は転職が当たり前の世の中となっているため、金融機関によっては1年や半年の在籍でも審査可能です。 なお、独身の方の場合は既婚の方より審査が厳しいことと、20代で先に投資用マンションをローンで購入される方もいますが、その後自己居住用での住宅ローンが簡単には組めなくなるので、注意が必要です。

Ryomizuchiのプロフィール写真水智崚

お金のことや過ごしやすさなど、どうするべきか迷ったら

物件購入ナレッジ

【完全版】中古マンション購入の流れは?必要な期間・注意点を解説

2024-03-12

【2022年最新版】中古マンションでも住宅ローン控除は受けられる!受ける条件、控除金額、手続きの方法は?

洗足学園小学校の評判・進学率・倍率は?2021年最新版

2021-09-27

マンション売却の仲介手数料・かかる費用は?手数料無料にする方法と注意点

2021-09-07

今の年収で購入できるマンションの目安は?年収別に計算してみた結果